top of page
< Back

【FMISラジオ掲載】
よっしーの法律相談所 
~特殊詐欺③~

2024年7月16日



特殊詐欺について③

 本日は投資詐欺についてお話をしていきたいと思います。

最近増えており、かなり被害者が増えていて、被害金額も多くなっています。


 投資詐欺の手口としてはいろいろなものが挙げられます。

1つはSNS型投資詐欺というものがあります。

これはFacebookやXなどの広告に著名人が「必ず儲かる投資方法教えます」などと言っているものです。

有名な起業家や経済評論家の写真が大きく出ているので気づきやすく、有名人が言っていることからそれを見た人に安心感を与えています。

実際の手口としては、その広告にメッセージを送ると、ラインのやり取りを個別にしたり、ラインのグループに入れられて、投資に関する情報などを教えてもらえます。

そのうち、投資金や手数料という名目で、お金を振り込ませるという手口になっています。

 

 注意点としては、まず著名人が投資教室を開催していることはほぼないと思っていいでしょう。万が一投資教室をやっていたとしても、無料ということはまずありえないです。

また、著名人の場合、公式のホームページやSNS個人のアカウントをもっていることが多いと思います。もし、しっかりとした投資教室だとすれば、公式ホームページなりに情報が載っているはずですから、それを確認してみるのもいいと思います。


 また、著名人の場合でなくても投資話には気をつけたほうがいいです。

ちゃんとした業者を装った投資詐欺も多く、例えば、「当社は金融庁に『届出』をした業者です」だとか、「当社は限られたプロ投資家を対象とした『プロ向けファンド』を運用している業者です」などといって、消費者を信頼させようとする手口もあります。

 プロ向けファンドとは、証券会社や投資会社などのいわゆる機関投資家に売るために組成されたファンドをいい、一般消費者に向けて売られることは想定していません。

本来は機関投資家向けですが、あなたには特別にお売りしますということで、特別感だったりハイリターンがあるように装うわけです。

 この際に「あなただけ特別」とか「必ず儲かる」という言葉に注意しましょう。あとは、「元本保証」や「損失が出ても補填します」ということもありえないので注意が必要です。

投資は必ずリスクが伴うものです。必ず儲かるということは絶対にありません。

そして、しっかりと登録している業者かどうかは、金融庁のホームページで調べることができるので、まずはいったん立ち止まって、色々と調べることが大事だと思います。


 ほかには、ロマンス詐欺というのも流行っています。

SNSやマッチングアプリなどで知り合った後、恋愛感情を抱かせて、お金をだまし取る手法です。

具体的には、「結婚のためのお金が必要だ」「結婚するために借金の返済をしなければならない」などを持ちかけられたりするのが典型的です。

昔からある結婚詐欺の現代版といってもいいでしょう。

現代だと、お金の調達方法として、暗号資産を買わせたり、架空の投資を勧めてお金を振り込ませるという方法が挙げられます。

 一度も会ったことがない人からお金の話をされたら要注意です。

また、「2人の将来のために」という理由で、お金を振り込ませようとしてきたら、これも要注意です。

そもそも、結婚のためにお金を払わせるという時点で怪しまなければいけませんということです。


このような誘いを受けたら、迷わず警察に相談しましょう


​ラジオ聴けます
bottom of page